マツダの中でも一番の販売台数を誇るのが2012年2月発売のSUV「CX-5」です。

発売時から好調な売れ行きでしたが、2017年にフルモデルチェンジし、2018年にはマイナーチェンジもあった「CX-5」は、他社の同じSUVと比べて求めやすい価格であることも高い人気を持ち続ける理由といえます。

ここでは、マツダCX-5の価格や費用についてお伝えします。

マツダCX-5の気になる価格や値段はいくら?

引用:http://www.mazda.co.jp

種類が多く、複雑と言われることの多いマツダCX-5のグレードですが、まずはグレードと駆動方式に分けて価格を見ていきましょう。(1000円未満は切り捨て)

20S(2WD)・・・257.0万円

25S・・・279.7万円

20S PROACTIVE・・・280.2万円

XD(2WD)・・・288.3万円

XD(4WD)・・・311.0万円

XD PROACTIVE(2WD)・・・311.5万

XD L Package(2WD)・・・333.1万円

XD PROACTIVE(4WD)・・・334.2万円

25T L Package(4WD)・・・355.3万円

XD L Package(4WD)・・・355.8万円

XD Exclusive Mode(2WD)・・・365.5万円

XD Exclusive Mode(4WD)・・・388.2万円

一番、価格の小さいグレード・駆動方式のXD(2WD)と、一番価格の大きいグレード・駆動方式のXD Exclusive Mode(4WD)では、100万円の差があります。

ちなみに、「価格」は書面などで用いられますが、「値段」は口にするときに多く用いられる表現であり、同じ意味を指す言葉です。

引用:http://www.mazda.co.jp

このマツダCX-5 XD Exclusive Mode は特別仕様車とされ、2018年11月発売の最新のグレードとなっています。

美しい木目の「本杢」加飾されたパネルや、シート素材にはしっとりとしたなめらかな触感が心地よいナッパレザーを採用するなど、特別で上質な装備がいくつか施されています。

引用:http://www.mazda.co.jp

装備としては、以下のようなものがあります。

・Boseサウンドシステム(AUDIOPILOT™2+Centerpoint®2)+10スピーカ

・MT車シフトノブ

・ステアリングホイール

・フレームレスの自動防眩ルームミラー

どれも、機能性がありながら上質感を味わえる仕上がりとなっています。

2012年初代から日本カー・オブ・ザ・イヤーを受賞し、SUV販売台数で2012年、2013年の2年連続でトップとなった「マツダ・CX-5」は、ますます進化していくことでしょう。

マツダCX-5の費用はどの程度なのか!?

引用:https://gimon-sukkiri.jp/price/

さて、「費用」とは、商品購入やサービス利用に必要なお金のことを指します。

費用を支払うことで手に入れるものには、物品などの目に見える「もの」も、そうでない「こと」も含まれます。

自動車を購入する際には、税金や保険料など本体価格以外の費用が掛かります。

「CX-5」の初期購入費用を中間グレードのXD PROACTIVE(2WD)ディーゼルエンジンモデルで見てみましょう。

自動車税・・・45,000円

自動車取得税・・・75,000円

自動車重量税・・・30,000円

印紙代・・・1,000円

車庫証明費用・・・2,100円

しかし、「CX-5」は、クリーンディーゼルエンジン車なのでエコカー減税の適用となり、10万5,000円の免税があります。

また、ディーラーによって印紙代のほかに納付代が必要であったり、車庫証明費用は都道府県により数百円程度の差があったりします。

免税が適用されない場合は、初期費用には、本体価格に10パーセント程度のプラスが必要であると考えられます。

引用:https://pixabay.com

初期購入費用のほかに、保険料やガソリン代、点検費用などの維持費が掛かってきます。

自賠責保険・・・12,260円/年

車検費用・・・20,000円~10万円

任意保険・・・約50,000円

ガソリン代・・・63,000~98,000円(JC08カタログ燃費/14.2km/L~19.0km/Lでディーゼル120円/Lとし、年間10,000km走行した場合)

保険料や車検費用は、会社や走行状況などによって差があります。

この他にも、エンジンオイルやワイパーなどの消耗品、駐車場を借りる場合の代金や高速道路の利用料などが必要になります。

引用https://car-moby.jp/13872

マツダCX-5のグレードによって違いはあるのか?

引用:http://www.mazda.co.jp

グレードが違えば、装備内容が違ってきます。

「CX-5」のディーゼルエンジンにおける中間グレードが「XD PROACTIVE」です。

下位グレードである「XD」とは安全性能に差がありますが、危険認知支援技術を搭載した「XD PROACTIVE」に装備されている安全装備には次のものがあります。

  • スマートブレーキサポート&マツダレーダークルーズコントロール
  • アダプティブLEDヘッドライト(ALH)
  • ドライバーアテンションアラート
  • 交通標識認識システム
  • レーンキープアシストシステム(LAS)・車線逸脱警報システム(LDWS)
  • ブラインド・スポット・モニタリング(BSM)

中でもALHは、ロービームとハイビームを組み合わせた様々なモードを自動で使い分けて夜間の視認性を高めるので便利です。

しかし、安全装備が少し劣るとはいえ、「XD」には、「本革巻きステアリングホイール&シフトノブ」、「LEDヘッドランプ」、「左右独立コントロール機能付きフルオートエアコン」、「サイドモニター・バックガイドモニター」など、とても便利な装備も標準装備となっており、基本性能が欠けることはありません。

引用:http://www.mazda.co.jp

CX-5 「XD PROACTIVE」と、「XD L Package」は価格差が30万円近くありますが、やはり上位の「L Package」の方が装備は良いと言えます。

安全装備が整い、高級感のある「L Package」の購入層は、女性も多くなっています。

「XD PROACTIVE」との主な違いとしては、「L Package」にはパワーリフトゲート、レザーシート表皮、前席・後席シートヒーター、前席パワーシートなどが標準で装備され、快適性と高級感から上位となっています。

しかし、これらの装備の中には「XD PROACTIVE」にもオプションで付けられるものがあるので、必要な装備を選んだ場合、「XD PROACTIVE」でも価格を抑えて十分満足のできる仕様にすることが出来るでしょう。

その価格に見合った装備なのか、魅力的な装備であるか、または装備はなくても最低限で十分だと考えるのか、グレードと装備内容の違いについて自分に合ったものを探す必要がありそうです。

引用https://car-moby.jp/13872

さて、安全装備と言えば、2017年に導入された「360°ビュー・モニター」があります。

フロント・左右のサイド・リアの4つのカメラからの周囲の映像をセンターディスプレイに表示し、運転席からは死角となる位置の認知をサポートするマツダのシステムです。

この「360°ビュー・モニター」の技術が第12回キッズデザイン賞を受賞しました。

引用:http://www2.mazda.com

残念ながら、飛び出し事故だけではなく、駐車場で車の近くにいた子どもが巻き込まれる事故は少なくありません。

車高の高いSUVでは、地面に近い位置などに死角ができやすくなってしまいますが、「360°ビュー・モニター」は「CX-5」にも設定することができ、子どもの安全を守る役割を果たすことでしょう。

人間中心の設計、人馬一体となった走行性、高級感のあるインテリアに目を引くカッコ良さのあるエクステリア、全てを備えながら手に入りやすい価格を実現したマツダのクルマに今後も期待ができそうです。

 

マツダCX-5について徹底的に解説しているサイトを紹介します!

↓↓↓↓↓↓↓↓

マツダCX-5の価格・費用についてはこちら!

 

この記事を書いた人

テンさん
車はもっぱらカーシェアリング。
でも本当は・・・本当はマイカーが欲しいんです!
その溢れんばかりの情熱を記事にぶつけていっています。