C-HRのGRスポーツを紹介します。

やはりトヨタの自動車であれば「GR」を意識しないわけにはいきませんよね!

とは言えそもそもC-HRにGRシリーズはあるのでしょうか?

早速紹介したいと思います!

C-HR GRスポーツの「GR」って何のこと?


GRはトヨタのスポーツカーブランド名です。

名前の由来はモータースポーツ部門を総称する”TOYOTA GAZOO Racing”(トヨタガズーレーシング)の頭文字です。

GRはチューニングが施されたコンプリートカーで、

  • GRMN
  • GR
  • GR SPORT

3つのモデルが展開されています。

GRは3つのモデル全車に専用のエアロパーツやアルミホイールが備わっています。

また、内装もスポーツシートが装着され、装飾類も変更されています。

※ドライブトレーン(駆動系)のチューニングはモデルによって異なります。

実はトヨタのスポーツカーブランドは以前”G’s”(ジーズ)という名前で展開されていました。

それがGRに名称変更されました。

また、一方でトヨタ・オーリスとヴィッツのスポーツグレードだったRS(アールエス)はGR SPORTへと名称変更がされました。

この名称変更は、トヨタ自動車の豊田章男社長が
「GRMNやら、G’sやら、いろいろあってわかりにくいから統一しよう」
という一声が始まりだったとも言われています。

それではここで3つの「GR」モデルについて紹介しましょう!

GR SPORT

GR SPORT(GRスポーツ)はGRのエントリーモデルで、拡販型のスポーツモデルです。

ただし、エントリーモデルといっても侮ってはいけません。

チューニング内容はかなり本格的です。

もちろん車種によってチューニングに違いはありますが、ドアやリアゲートの開口部に溶接箇所を増やすといった補強や、ボディ底面もフロアブレースを加えて補強されていたりします。

GR

GRの本格スポートモデルで、量産型のスポーツモデルです。

GR SPORTとは異なり、ドライブトレーン(駆動系)までチューニングされているのが特徴です。

例えばヴィッツのGRはカタロググレードに用意されていないエンジンが搭載されています。

GRMN

GRMNはGRの頂点に位置するグレードで、台数限定生産のスポーツモデルです。

ボディとシャシー、ドライブトレーンに加えて、エンジンまでチューニングされています。

こちらもヴィッツを例にすると、エンジンは1.8リッターでスーパーチャージャーが装着されています。

「GR」として販売されている車種

GRはトヨタの一部車種にのみ展開されています。

具体的には以下のGRモデルおよび車種が展開されています。

  • GRMN : ヴィッツ
  • GR : ヴィッツ、86
  • GR SPORT : アクア、ヴィッツ、ヴォクシー、ノア、86ハリアー、プリウスα、プリウスPHV、マークX

C-HR GRスポーツは通常モデルと何が違う?


それではここでC-HRのGRスポーツと通常モデルの違いを

  1. デザイン
  2. 内装
  3. 機能性

の3点を中心に比較してみましょう!

…と言っても実はC-HRのGRスポーツは2018年10月31日時点ではまだ発売されていません(汗)。

そこでここでは参考までにデザインが類似しているPRIUS PHVを例に取り上げて比較してみましょう!

デザイン比較


まずはデザインから比較していきましょう!

左奥にあるのが通常モデルのPRIUS PHV、右側にあるのがGR SPORT PRIUS PHVです。

GR SPORTのデザインを見るとがっつりエアロパーツが取り付けられていますね。

エアロパーツをつけることで車高が下がり、通常モデルよりさらに空気抵抗を受けずらくなり運転が安定しより快適なものになります。

そしてライトは少しマッドグレーに近いデザインをしており高級感が出ています。

マッドグレー色はよくスポーツカーに採用されているものなのでスポーツモデルらしいデザインになっていますね!

タイヤのフレームもスポーツカーに近いデザインになっておりかなりスタイリッシュですよね!!

内装比較

次に内装を見ていきましょう。
左奥にあるのが通常モデル、右側にあるのがGRスポーツモデルです。

GRスポーツモデルは通常モデルより高級感のある黒を多く使用しているように見えます。

シートもスポーティーシートに寄せていますね。

他の部分も通常モデルより黒を採用することで上品な質感で、高級感のある内装になっていますね!

機能性比較


上の画像はGRスポーツモデルに搭載されているサスペンションの写真です。

通常モデルのサスペンションに改良が加えられており車高が下げられています。

ですのでGRスポーツモデルは通常モデルよりも気持良く運転を楽しむことができるというわけですね!

また、エンジン性能自身は変わっていませんがシャシーが改良されています。

このサスペンションとシャシーの改良によってGRスポーツモデルは通常モデルと比較すると、

  • ブレーキが効きやすくなっている。
  • ハンドリングが効きやすくなっている。
  • 揺れが抑えられている。

などの乗り心地と高級感が追求されたモデルになっているというわけですね!

まだ、C-HRのGRスポーツモデルは未発表ですが、歴代の車種を見れば内装、機能の充実が期待できますよね!!

C-HR GRスポーツの発売日が気になる!2つの理由!?


C-HR GRスポーツの発売日ですが、実は2018年10月時点では公式の発表は出ておりません。

しかし、2つの理由からC-HRのGRスポーツは遅くとも2019年6月までには発売されるのではないかと予想しています。

早速その2つの理由について説明していきましょう!

C-HRのGRスポーツの発売日の理由①Hy-Powerコンセプト

まず一つ目の理由が2017年9月に発表されたドイツで発表のC-HR Hy-Powerコンセプトの存在です。

ちょうど一年近く前に発表されたC-HR Hy-Powerコンセプトですが、エンジン内部へのチューニングを行っていました。

エンジン内部のチューニングはまさにGRのコンセプトの「走り」に直結していることもあり、C-HR Hy-PowerコンセプトはC-HR GRMNのプロトタイプではないかとも言われています。

そして、このC-HR Hy-Powerコンセプトのモデルは2018年中に発売されるとも噂されています。

ここで既にGRスポーツ・GRMNともに発売されているトヨタ『86』のGRモデル発表の流れを例にしてみてみましょう。

86では2016年2月100台の限定発売でGRモデルのピラミッドの最上級である86 GRMNを、そして2017年12月に次点とされる86 GRが発売されました。

そして2018年7月に満を持してエントリーモデルのGRスポーツが発表及び発売されました。

86の例からGRの各モデルの発売にはおおそよ1年弱の間隔が空いていますが、またその間隔は徐々に狭くなっています。

限定発売であったGRMNを除くと、仕様の似ているGRからGRスポーツ発売までの間は7ヶ月と非常に短くなっています。

そしてGRMN、GR、GRスポーツの各モデルがある程度近い時期に発売されている車種もあるということから開発期間はある程度短くなることもだろうということが考えられます。

C-HRのGRスポーツの発売日の理由②消費税の増税

正直、C-HRのHy-Powerコンセプトの存在だけでは、発売日が2019年6月というにも弱いことは否めません。

そこでもう一つの理由を紹介します。

それが2019年10月から始まる消費税の増税です。

実は前回5%から8%に消費税の増税があったときもその前の車の駆け込み需要の勢いは凄まじいものでした。

今回の2019年10月の増税前でも当時と同様にまたさらに数が増えることが予想されます。

実は自動車の新車への適用税率が決まるのは陸運局で登録が認可される時となります。

ですので例えば8月や9月に発売を開始しても、残念ながら消費増税には間に合わないわけです。

その前の5月や6月に発売してなんとかギリギリ間に合うかどうかというところです。

そうなると自動車メーカーとしては増税の影響での買い渋りを避けたいところです。

そのため、遅くとも来年夏までの発売を目指すことが考えられます。

以上のことを踏まえるとやはりC-HR GRスポーツモデルの発売日は遅くとも来年6月までになるのかな、という結論になるわけですね。

C-HR GRスポーツのまとめ


C-HR GRスポーツについてはいかがだったでしょうか?

2018年10月現在ではまだC-HRのGRモデルは未発表ですが、近々発売される可能性はかなり高いと予想しています。

また、GRブランドのモデルはC-HRの従来のモデルと比べてもかなり走りを追及しているので、かなり期待が持てそうですよね!

以上、C-HR GRスポーツについての予想でした。

最後までご覧いただきありがとうございました!

>>>C-HRの値引きや中古車などのお得情報が気になるあなたはコチラから

この記事を書いた人

エフ5
最近、近場のコストコに通っていて、いい加減電車での移動に限界を感じ始める。
やっぱり、車があるとスゴイ便利なんだろうなぁ。