悪路走行に抜群の性能を発揮しながらも、パワフルな走りを見せる新型ジムニーがついにフルモデルチェンジして登場しました。

旧型の印象はそのままに、安全装備や耐久性能などが向上しており、購入を考えている方も多いのではないでしょうか?

車はエンジンや見た目だけではなく、タイヤの部分も大事です。

理由は、タイヤを変えることによって、走行性能が向上する場合もあるからです。

今回は、新型ジムニーのタイヤはどういったものがいいのか悩んでいる方に向けて、タイヤのあれこれについてご紹介しますので、是非タイヤについての知識を身に付けてください。

車のタイヤサイズ替えて大丈夫?

車を購入すると、特に新車では、あらかじめメーカーが車の種類によって、一番最適なタイヤが装着されています。

これにはメーカーが走行テストや設計の段階で、運転者や同乗者にとって、最も満足できる乗り心地を感じることができるタイヤを選んでいるのです。

しかし、路上を走行していると、同じ車なのにタイヤが違うのを見かけませんか?

よく見てみると、タイヤが大きかったり、小さかったりしていて、それぞれメリットデメリットが存在しています。

車を乗っていくうちに、愛着が沸いてきて、タイヤを変えてみたいという方は多いのではないでしょうか?

車のタイヤのインチアップや偏平化するなどは、装着されているタイヤを純正サイズ以外に変更する場合は、法律(車両保安基準)で決められたルールを遵守しなければ危険なので気をつけなければいけません。

ジムニーのタイヤは国産の性能が良いのがおすすめ!

一般的に国内メーカーのタイヤは高額で、外国製のタイヤは安価になっています。

もちろん国内メーカーのタイヤの方が安心できるのですが、主に街中走行がメインの方は、外国製の安価なタイヤでも問題ないケースが多いです。

急ブレーキやスピードを出しすぎないといった安全走行を心掛けていれば、安価なタイヤでも十分な性能を発揮できるからです。

しかし、あまりにも安価なタイヤは注意が必要です。

万が一に備えて、タイヤの溝がしっかりしているタイヤを選んだり、実際に車屋に足を運び、自分の目でタイヤ選びをすることも必要なのです。

新型ジムニーは悪路走行がメインですので、できるだけ国内メーカーの性能が良いタイヤを選ぶことをオススメします。

また、タイヤは消耗品ですので、走行距離が長くなってくるとタイヤの溝がなくなっていき、クラックと呼ばれるタイヤの亀裂が生じることがあります。

タイヤの溝が少なくなると、ブレーキが効きにくくなり、走行性能に影響が出ることと、クラックが大きくなると、バーストというタイヤが急に破裂してパンクしてしまうケースもありますので、タイヤのメンテナンスは定期的に行う必要があります。

このように、車の一部分であるタイヤは、路面と接する重要なパーツなので、車にとって大変重要な部分なのです。

スズキ・ジムニーのタイヤサイズについて

では、新型ジムニーのタイヤサイズについて見ていきましょう。

基本的に、新型ジムニーのタイヤは、175/80R16となっていて、175は断面幅、80は偏平率、Rはタイヤの構造記号、16はリム径という表示になっています。

扁平率を下げて、リム径を大きく変更すると、ハンドルを切る際のタイヤの変形が減少するので、安定性が上がり、カーブ時の性能が良くなるようです。

しかし、若干硬めの乗り心地で、走っている際の走行音が大きくなることもあります。

逆にタイヤの扁平率を上げて、リム径を小さくすると、タイヤが柔らかくなり、乗り心地が良くなる一方で、ブレーキの性能が低下するというデメリットがあります。

このように、新型ジムニーのタイヤを少し変えるだけでも走行性能や乗り心地に違いがでるのです。

また、様々なタイヤサイズと各メーカーから多彩なタイヤが出ていますので、新型ジムニーのタイヤサイズについては、どれがいいのかと悩む方は多いでしょう。

これには個人差があり、運転者が走行性能を重視したいのか、安定性を重視したいのかなどで異なってくるためです。

街中を走行していると、見た目重視で、サイズが大きいタイヤを履いている車を見かけることがありますが、これには周りとは違った自分なりのこだわりがある方が多いです。

それと、タイヤサイズを変えることで、燃費性能やタイヤの購入費用といった維持費用が変わりますので、後述します。

スズキの新型ジムニーのタイヤのサイズアップ等について

車というものは、乗っていくうちに、愛着が沸いてきて、人からカッコ良く見られたいとか、いろいろと車をいじってみたいと思う方も多いのではないでしょうか?

車のタイヤに関しては、違うメーカーのタイヤにするだけでも結構見た目が変わるものです。

そして、タイヤをサイズアップすると、カッコ良くみえますよね。

前述しましたが、タイヤをサイズアップすると、変形が少なくなる分、ハンドル操作性能が向上し、曲がる時の性能が良くなりますが、硬い乗り心地になり、ノイズ音が大きくなるというデメリットがあります。

サイズアップすると、路面と接する面積が大きくなるぶん、音が大きくなってしまうのです。

逆にサイズダウンすると、タイヤが柔らかくなり、乗り心地が良くなる反面、ブレーキ性能が落ちたりします。

特に冬道走行やスリップしやすい路面では、タイヤをサイズダウンしてしまうと、滑りやすくなってしまいますので注意しましょう。

個人的にはタイヤのサイズアップは、見るだけでもカッコ良く見えて、より走りを追求したいという方にオススメです。

タイヤサイズアップすると燃費が悪い?

しかしながら、タイヤサイズを変更すると、燃費に影響が出る場合があります。

基本的に、タイヤをサイズアップすると、路面に接する設置面積が大きくなり、燃費が悪くなります。

逆にサイズダウンしたタイヤは、燃費性能が上がります。

燃費性能が悪くなってしまうタイヤのサイズアップですが、急加速や急ブレーキなどをしない限り、ある程度は避けられます。

つまり、スピードを出しすぎない安全な走行をしていれば、それほど燃費を気にする必要はないといえます。

ちなみに、タイヤの維持費についてですが、サイズアップしたタイヤは購入価格が高い一方で、サイズダウンしたタイヤは購入価格は少し安くなりますので、覚えておくといいです。

タイヤ交換の方法について

次に新型ジムニーのタイヤの交換の方法についてです。

タイヤの交換の仕方については、他の車と変わりませんが、自分でタイヤ交換をする際は、ある程度の時間が必要になります。

それと、新型ジムニーのタイヤは他の軽自動車と比べてやや大きめなので、その分重いです。

私は昔、軽自動車に乗っていたことがあり、夏タイヤからスタッドレスタイヤにする際、自分で交換していましたが、タイヤ自体、結構重かったという印象でした。

具体的なタイヤの交換方法は、ジャッキをタイヤ付近の左右どちらかの下部に入れ、ジャッキを回すとタイヤが浮きますので、ある程度浮いたら固定しているナットをはずし、タイヤを外して別のタイヤに交換します。

この際、ナットを締める際は、対角線上に行うようにしましょう。

そして、1本をきつく締めるのではなく、数本あるナットを少しずつ締めていくのがコツです。

自分でやるには数十分はかかるかと思いますし、自分でやるのは面倒だし、手間がかかるという際は、近くのガソリンスタンド等に行くといいですが、場合によっては混雑している時もあります。

いずれにせよ、自分でタイヤ交換をするには、ある程度の労力と時間が少しかかります。

自分で最適だと思われるメーカーのタイヤをサイズアップして、カッコ良く新型ジムニーを乗りたいものですね。

この記事は以下のサイトを参考にさせていただきました。

ジムニーファンブログ

この記事を書いた人

北のおかん